あずきにさわったよ!
2023.01.30
皆さん、こんにちは。
てあてるの芽 富士です✨
寒さが一段と増してきましたね。
先日の食育の日で子ども達とお正月の食べ物について話をしました。
お正月の食べ物と言えば、様々な物が思い浮かぶかもしれませんが、まずは鏡餅について。
皆さんはどうして鏡餅を飾るのか、お供えするのか知っていますか?
お餅は昔からハレの日に神様に捧げる神聖な食べ物と言われていました。
そのため、新年を迎える年神様へのお供え物として鏡餅を供えるんだそうです。
また、お餅を飾ることで年神様から力をもらい、一年元気に過ごせるように願い、鏡開きの日に
お雑煮やおしることしていただきます。
子ども達も説明する職員の話を真剣に聞いたり、実際に鏡餅を触ったりと感触を味わっていました。
「お餅、かたいね」「本当に食べられるの?」と子ども達から様々な声が聞かれました😊
そして、「おしるこ」で使用する“小豆”について話をすると、
「知ってる」「小さいね」と見たことを言葉で伝えたり、指差しをしながら「ばぁ、ばぁ」と知らせる様子も。
実際に触ってみると…
感触にくすぐったさもあるのか「なんかくすぐったーい」と言いながら笑みを浮かべたり、
お皿から違うお皿に移し替えたりと子ども達なりに小豆の認識をしていました。
小豆に触れ合うことで指先を使うので微細運動にもアプローチすることができ、
子ども達も集中して行う姿が印象的でした😄
さらに、スプーンが上手に持て始めてきたので、スプーンの練習にも。
落とさないようにそーっとそーっと移しかえては楽しんでいました🎶
伝統の食べ物や由来ある食べ物について丁寧に知らせながら、子ども達と食についてより話が
出来ればと思います😊